「日光の石仏」 から分離、単独展示にした 拡大画像
|
含満ケ淵に立ち並ぶ 地蔵群 を撮りたく再訪した。
この地蔵群は 「並び地蔵」 と呼ばれており、参詣者がこの地蔵数を数えてみると、その都度異なるらしく 「化け地蔵」 とも呼ばれている。
慈眼大師天海の弟子約百名が 「過去万霊,自己菩提」 のために寄進したもので、明治 35年の大洪水でいくつかが流され、今 70余体並んでいます。
大谷川に架かる 「神橋」 から上流に 300m、斜め左に入る道を進み 500m、含満大谷橋を渡り右折 200mで駐車場があります。
日光の石仏
|
|